ともみらブログ

楽しい事とは何か!楽しみ系追求ブログ!

【意識改革】継続力を伸ばせ! 楽しむ? or あきらめる?

ともみらです! 

 

今日のテーマは、『継続力を伸ばせ! 楽しむ? or あきらめる?』

 

f:id:tomomira:20210109165202p:plain

 

そうなっちゃうよねぇ~

あぁ~

そりゃ~そうなるよねぇ~(泣)

 

どぉ~したの?

新年早々、超ヤバめな人なんですけどぉ?

 

いつだってそうなんだけどさぁ~

何かを続けることが、

こんなに大変だったなんて・・

 

そりゃ~そうだよ!

何だって始めるのは簡単でも、続けるのは大変なんだから!

でも、続ける力を伸ばすことで、開かれる未来もあるんだよ!

今日は、「継続力」について、一緒に考えていこうね!

 

今回のテーマは、「やりたい」ことはたくさんあるが、「続ける」ことは 難しい・・

 

その結果、「続けた先」にある「知識 や 経験」を得る前に、挫折してしまう・・・

 

簡単なようで、実は難しい「継続する」ということに、日々、悩まれている方への有益な情報を提供できればと思います。

 

やりたい事に自問自答し、8社転職 を繰り返しながら、20年以上の IT インフラエンジニア の経験あり!

現職は『 IT × 事業推進 = 事業の最大化 』の重要なミッションを担い、自社事業の推進部門 で奮闘中!

自虐ネタ好き の 板ばさみが似合う 笑顔が素敵な新米部長 を目指しています!

ともみらブログ 』を運営!

ブログテーマは『 人生を豊かに楽しく笑って生きる !

①. 前向き思考で幸せ!ラクして! 楽しく! 効率よく!
当たり前を捨てよう! 新しいキッカケづくりを応援するマインド情報を発信

②. IT をどんどん使って幸せ!IT をわかりやすく! 』
便利に使いこなそう!わかりやすく理解する IT 情報を発信

③. お金を増やして幸せ!夢は不労所得で生活する! 』
メキシコペソとリップルをこよなく愛す!自分体験の役立つ情報を発信

皆さんに『 有益で得する情報を発信すること 』で一緒に人生を楽しみましょう!

 

 

 

この情報が少しでも有益な情報になれれば幸いです! 

 

 

 

継続力を伸ばせ!楽しむ? or あきらめる?

 

皆さんにとって、何かを続ける・・・

 

これは、

 

簡単なことでしょうか?

 

難しいことでしょうか?

 

私は、何かを続ける ことは、

 

簡単ではないが、難しいことではない!

 

そう思っています。

 

人それぞれに、続けることに対する意識が違う からです。

 

好きだから続けられる・・・

f:id:tomomira:20201128233123p:plain楽しぃ~

 

仕事だから仕方なく続けている・・

f:id:tomomira:20201114172836p:plainちょっと・・

 

このような感じで、いろいろなケースがある からです。

 

ただ、続けるにしても、続けること自体が、

 

自分にとって有益なことなのか?

 

または、

 

そうでないのか?

 

その点について、真剣に考えようとしなかったり、目を背けしまっているならば、その人の 人生が大きく変わってしまう 可能性が高いと言えるでしょう。

 

では、

 

どのようにしたら、自分のすべきことを見つけ、継続力を伸ばし、知識や経験を蓄えながら、自分の未来を切り開くことができる のでしょうか?

 

まずは、結論をお話します!

 

□ 結論
1.継続は、「楽しむ」であり「我慢」ではない!
2.続かないなら、あきらめよう!

 

1.継続は、「楽しむ」であり「我慢」ではない!

明日から 人生が激変 する・・

 

こういうことが、頻繁に起きることはありません。

 

宝くじや、競馬で大穴が当たり、人生を遊んで暮らせるほどのお金が入るということは、まずありません。

f:id:tomomira:20210109190722p:plain一等1億円!

 

いやいやぁ~そんなことはないでしょう?

 

そう思われる人もいるでしょう。

 

確かに、完全に否定はできません。

 

実際に、当選する幸せ者が存在するのですから。

 

しかし、冷静に考えてみれば、宝くじの高額当選の確率は天文学的 と言われていますので、当たる確率は、「ほぼゼロ」と言ってもよいでしょう。

 

 夢が壊れる?宝くじの1等当選確率を種類別に計算してみた結果 | キャッシングのまとめ


年末ジャンボ宝くじ

2018年の1等当選金額は7億円でした。

 

しかし、その当選確率は2,000万分の1。

パーセントにすると、0.000005%。

 

これは東京ドーム(5万5,000人収容)363個の中から、たった1人が選ばれるのと同じ確率なんです。

 

 

人は常に良い方に考えます。

 

それはそれで良いことなのですが、


この場合、「当たる」or「当たらない」2択 になるので、良い方に考えれば、天文学的な確率ではなく、2分の1 の確率 とも言えるでしょうが、結局のところ、当たる気がしませんよね?

 

夢を持つのは良いことですが、現実は厳しいのです。

 

だから、自分の夢を叶えたい ならば、宝くじなどのような「運任せ」ではなく、自分のやりたいことを続ける ことによって、道を切り開くしかない のです。

 

ここでの ポイント は、「続ける」ということです。

 

皆さんが、何かを続ける場合、大きく分けるとしたら、

  • 好きなことだから続けられる(ポジティブ)
  • 好きではないが、仕事だから続けるしかない(ネガティブ)

 

ということになるかと思います。

 

例えば、自分の趣味を仕事にできるならば、続けることは楽しいでしょう。

 

希望する仕事ではないが、家族を養うために続けているということもあるでしょう。

 

しかし、良くも悪くも、続けるということは、時間も労力も掛かる のです。

f:id:tomomira:20210110101235p:plain

 

目的を達成 のためには、長い時間を掛けて続ける「継続力」があれば、知識も経験 も備わります。

 

1万時間の法則 と言うのありますが、専門性を持つためには、時間が必要 となるのですね。

f:id:tomomira:20200321175656p:plain

 

過去ブログも参考にしていただけると嬉しいです!

 

www.tomomira.com

 

続ける(継続力)→ 知識と経験(スペシャリスト)→ 道が開ける(成功)!

 

何でもそうですが、何が自分の能力を最大化できるのか は分かりません。

 

いろいろやってみることが大事です。

 

その中で、楽しいことは続けれるでしょう。

 

しかし、そうでないことだったとしても、やり方次第では、意識を変えることができるかもしれません。

 

ただ、

 

大事なことは、我慢してはいけません。

f:id:tomomira:20210109190934p:plain飲みたいなら飲んだら?

 

この我慢というのは、楽しいことであったとしても、地道な作業が必要であり、忍耐が必要 な場合もあります。

 

これ自体は、我慢と言えば、我慢なのですが、必要なことです。

 

ここでいう我慢と言うのは、嫌なことだったり、やりたくないこと を指します。

 

我慢してまでやる必要はない ということです。

f:id:tomomira:20210109191050p:plainイヤイヤやる・・


継続は、「楽しむ」であり「我慢」ではない!

 

という意識が大事になってくるのですね。

 

これができれば、「継続力」も飛躍的に向上し、その先に明るい未来も待っている ことでしょう!


2.続かないなら、あきらめよう!

 

さて、

 

継続は、「楽しむ」であり「我慢」ではない!

 

そういうお話をさせていただきました。

 

楽しいことや、自分に有益になる ことであれば、それに関連した 地道な作業は必要 です。

 

これを我慢と言うなら、我慢になりますが、私は 我慢ではない と思っています。

 

逆に、

 

やりたくないことをする のは、我慢 です。

f:id:tomomira:20200530225724p:plainやりたくないのね?

 

これは、単純に嫌であるか、または、何かしらの理由などがあって、その仕事を続けないといけないなどがあることでしょう。

 

嫌なら、そもそも続かないでしょうし、それ以外の理由であれば、我慢してでも続けないといけないということになるのです。

 

しかし、我慢はストレス です。

f:id:tomomira:20200926230051p:plainストレスMAX

 

ストレスが、体に及ぼすのは悪影響 ばかりです。

 

私は、ストレスが嫌いなので、過去ブログでも、ストレス関連の記事を書いています。

 

参考にしていただけると嬉しいです!

 

 

 


私が言うまでもありませんが、嫌で、我慢が必要な仕事 と言うのは、あなたにとって得るものは何もありません。

 

今、それを 我慢しているのであれば、行動が足りなかった ということです。

 

私は、自分の人生の決断について、ブログ記事を書いていますので、何かの勇気になれば幸いです!

 

 

 

厳しいようですが、嫌なことを我慢して、周りに愚痴ばかり言っている ような人は、自分では行動を起こせず、変化を好まない 人であり、ストレスを溜めながら、周りを嫌な気持ちにさせる「負のオーラ」しかありません。

f:id:tomomira:20200328175606p:plainいつもやる気なし・・

 

わたしの職場にも、過去にそういう人がいましたが、周りの人の雰囲気の落ち込みようがすごい のです。

 

何をするにも、否定から入ってくる からです。

f:id:tomomira:20200801233104p:plainできるわけねぇ~しぃ~

 

そういう人とつきあってはいけません。

 

私は管理職だったので、全力で、そのような 負のオーラは払拭 しました。

f:id:tomomira:20200718165019p:plain

 

その結果、現場が明るくなったことは言うまでもありませんね。

f:id:tomomira:20200704150904p:plain

 

さて、せっかくなので、

 

あなた自身を 分析 してみてください!

 

あなたにとって、今、行っていることが続けられるかどうかです。

  • 好きであれば、続けることをおススメします!
  • 好きではないが、嫌でなければ、少し変化をつけてみましょう!
  • 完全に嫌で我慢しているならば、スッパリやめましょう!

 

皆さんの 人生の時間 無限ではありません。

 

貴重な時間を有効利用し、楽しい人生を過ごす ことは、誰にでも与えられた権利 です。

f:id:tomomira:20200704150242p:plain時間を奪われるな!

 

それは、あなた自身が導くしかない のです。

 

間違っても、仕方ないからこのままで我慢しよう・・・

 

こういう考えはやめましょう。

 

このブログを読んでいただき、意識を変えていただけたなら幸いです!

 

続けてみるのもいいもんだ!

 

前章で、私にとっての「続ける」と言うことについて、

 

簡単ではないが、難しいことではない!

 

そうお話しました。

 

わたくしごと ではございますが、

 

実は、今回のブログ記事 が、

 

記念すべき「100記事」になりました!

 

拍手いただけると、嬉しいです!(涙)

f:id:tomomira:20210109191551p:plainおめでとぉ~♬

 

2019年8月から、ブログをはじめ、2021年1月で、ようやくたどり着きました!

 

そもそも、楽しそうだったので、ブログを書き始めたのですが、

 

どうせなら、自分の日記のようなブログ記事ではなく、

 

皆さんに有益な情報を提供しながら、楽しんで、みんなで幸せになる!

 

という意識で記事を書いてきました。

 

今も、ひとつの記事を書くのに、5時間ぐらい 掛かってしまいます。

 

大変ですよね・・・

f:id:tomomira:20210109192602p:plain楽しいですけどね!

 

100記事なので、5時間×100記事で、500時間です。

 

1日8時間 労働だったら、63日 ぐらいですもの。

 

毎日更新や高頻度で更新されているブロガーは、本当に素晴らしいと思っています。 

 

継続する のは、自分自身 なのですから、時間を有効利用 しないといけません。

 

私は、本業を頑張って、ブログは無理なく続けようと意識しています。

 

文章の構成だったり、図の挿入、アイキャッチ画像作成、文章チェックなど・・

 

全て一人でやるので、時間もそれなりに掛かってしまいますよね。

 

でも、楽しいから続けていられる のですね!

 

仕事もあるので、毎日更新はできませんでした・・・

 

最初の頃の記事は、素人感満載で、お恥ずかしい・・・

 

文章の書き方も、構成も、書きながらレベルアップを図ってきました。

 

人に分かりやすく説明する、インパクトを与える、面白く書くなど。

 

まだまだ未熟な点も多く、ブログ収益も少ないので、サーバー運用費も賄えませんが、

 

それでも無理せず、一週間に、1記事アップ をモットーに、楽しく続けています!

 

100記事書いてみて、人生観も大きく変わりました。

 

1記事ごとにテーマを決め、その内容を調べ、自分の体験談と、自分の考えや経験を交えて書いているうちに、ライティング力も上がり、情報量も増えました!

f:id:tomomira:20201107170246p:plainいろいろ組み合わせる!

 

今では、仕事にも活かせていますし、何より人前で話す時の情報源としても役立っています!

 

まあ、痛いのは、収益が少ないのですが、そればかりが目的ではないので、楽しくブログを書かせてもらっています!

 

とても幸せです!

 

最初、ブログを始めようとした時は、継続するのが大変だと聞きました。

 

ブログを継続している割合 を調べている方もいらっしゃるようでしたので、参考までに紹介させていただくと、この記事によれば、4分の1ぐらいしか継続できていない という感じですよね?

 

ブログを続けられている人の割合を調べてみた

 

私自身では、

 

実際に、自分で始めて、100記事まで続けてみた経験から感じること は、

 

やはり、

 

簡単ではないが、難しいことではない!

 

という結論になります。

 

楽しいから続けられる。

 

しかし、本業の仕事をしながら、ブログを書くのは大変でもあります。

 

キチンと、テーマや構成、挿入する図なども考えて、ブログ記事という作品を仕上げる のは、それなりの 地道な作業も必要 だったからです。

 

また、アクセス数もなかなか伸びず、収益も少ないのが現状です。

 

メンタルも鍛えられますよ(笑)

 

それでも、自分なりのテーマ について、その時点での「自分の納得できる記事を書ける」のは、私にとって、大きな喜びであり、今後も続けていくモチベーションになっている のです!

 

結局、続けるための突破口 は、楽しめるかどうかが大事 なのですね!

 

 

 

まとめ

 

では、まとめていきましょう!

 

今日のテーマは、『継続力を伸ばせ! 楽しむ? or あきらめる?』


どうしたら、継続する力を伸ばしながら、続けることによる 知識 や 経験 を活かし、
自分の未来を切り開くことができる のでしょうか?

 

□ 結論
1.継続は、「楽しむ」であり「我慢」ではない!
2.続かないなら、あきらめよう!

 


1.継続は、「楽しむ」であり「我慢」ではない!

  • 自分のやりたいことを続けることで道を切り開く!
  • 長い時間を掛けて続ける「継続力」で、知識も経験も備わる!
  • 続ける(継続力)→ 知識と経験(スペシャリスト)→ 道が開ける(成功)!
  • 楽しいこと=我慢ではない、嫌なこと=我慢
  • 継続は、「楽しむ」であり「我慢」ではない!


2.続かないなら、あきらめよう!

  • 我慢はストレスであり悪影響
  • 完全に嫌で我慢しているなら、スッパリやめる
  • 嫌な我慢が必要な仕事で得るものは何もない
  • 人生の時間は無限ではなく有限

 

続けてみるのもいいもんだ!

  • 「続ける」は簡単ではないが、難しいことではない!(ブログ100記事達成)
  • 自分自身で納得できれば、大きな喜びと、続けるモチベーションを得られる!
  • 続けるための突破口は、楽しめるかどうかが大事!


さて、いかがだったでしょうか?

 

私は、20年以上、ITインフラエンジニア という仕事をしてきました。

 

単純に IT と言ってしまえば、一括り ですが、

 

サーバやネットワークなどのインフラ基盤だったり、プログラミングなどのシステム開発だったり、コールセンターなどのサポートだったり、実に幅広い分野がある のです。

 

私も、いろいろな分野の IT の仕事をしてきた経験があります。

 

しかし、すべてが好きな仕事であったか?

 

ということであれば、

 

はい!そうです!

 

とは・・正直、言えないのですね。

 

しかし、それらの仕事 の中で、それぞれに 意味付け し、そこから得た経験を積み重ねる ことで、今がある と思っています。

 

現在は、会社の事業を、ITの視点から推進していく仕事を任されていますが、今でも、好きな仕事だったり、そうでない仕事もあります。

 

何年経っても、なかなか好きなことばかり、仕事にするのは難しいですよね?

 

そんな中で、日々、仕事に悩みながらも、続けられている と言うことは、私の「継続力」が、今までの経験を通じて向上している のでしょう!

 

誰もが楽しいことだけをしたいと思うものです。

 

しかし、ほとんどの人は、それだけというのができない現実があるのです。

 

それでも、

 

なるべく好きなことは続けましょう!

 

好きになれそうなら、何かを変えてみましょう!

 

そして、

 

好きでなく、ストレスしかないものは、やめましょう!

 

あなたの 人生の時間を有意義に利用 してください!

 

その時間を使える のは、あなた自身の特権 なのです!

 

是非、行動しましょう!

 

今日がその日です!

 

皆さんの人生が、より豊かになりますように!

 

このブログ記事が、皆さんのお役に少しでも立てたなら幸いです!