ともみらブログ

楽しい事とは何か!楽しみ系追求ブログ!

【意識改革】優先順位のパズル化!人生の最大化を図れ!

ともみらです! 

 

今日のテーマは、『優先順位のパズル化!人生の最大化を図れ!』

 

f:id:tomomira:20201128191412p:plain 

あれやってぇ~
これやってぇ~

あれ?
何か忘れてるな(泣)

 

いつも忘れてるよね?

本当に大事なことを忘れないでよね。

 

やりたいことが多いんだけどさぁ~

毎回、全部できたことがないんだよねぇ~

 

まあ、
大切なことは 頭の中だけで考えないことだよ!

人生は「パズルをしている」ようなもの!
どうしたら「やりたいこと」がうまくできるのか を考えていこう!

 

今回のテーマは、日々の生活の中で、「やりたいこと」「やるべきこと」は、たくさんあるものの、いつも消化不良で、うまくやり切れないことばかり の人も多いはず・・・

 

どうしたら、「やりたいこと」「やるべきこと」を整理しながら、うまくやり切ることができるのか? ということに悩まれている方への有益な情報を提供できればと思います。

 

現職は、『 ITインフラエンジニア 』の経験を活かし、会社の事業を推進する業務をしています。エンジニア歴は 20 年以上となり、今では『 板ばさみが似合いすぎる笑顔の新米部長! 』を目指し奮闘中です!

サービスを影で支えるインフラ関連 (サーバーやネットワーク基盤)の提案・設計・構築・運用の経験を活かし、現在は、自社サービスと IT の有効活用に日々、悩む毎日です!

ともみらブログ 』を運営しています!

ブログテーマは『 人生を豊かに楽しく生きること !

①. 常識にとらわれない前向き思考を『 いつもラクして!楽しく!手際よく! を モットーとした豊かになれる情報を発信
②. 専門知識を活かし、わかりやすい IT 情報 や 仕事に役立つ マインド 情報 を『 ITエンジニアを目指したい人達に向けて発信
③. 夢の不労所得生活を実現するための『 投資運用の仕組みの発信

皆さんに『 有益で得する情報を発信すること 』で一緒に人生を楽しみましょう!

 

 

 

この情報が少しでも有益な情報になれれば幸いです! 

 

 

 

優先順位のパズル化!人生の最大化を図れ!

 

皆さん。

 

日々、仕事やプライベートにおいて、

 

忙しい毎日をお過ごしだと思います。

 

仕事ばかりで、プライベートがない人もいるでしょう。

 

逆に、

 

プライベートに関しては、やりたいことだけをやっているという人もいるでしょう。

 

全てに、

 

キチンと優先順位をつけている人もいれば、

 

毎回、

 

コロコロとやっていることが変わってしまう人もいることでしょう。

 

自分の「やりたいこと」「やるべきこと」は、たくさんあるものの、

 

どうしたら?

 

日々、効率良く整理 しながら、やり切ることができる のでしょうか?

 

では、先に結論をお話ししましょう!

 

□ 結論
1.考えるな!まずは全てを書き出そう!
2.優先順位のパズル化を意識しよう!

 

 

1.考えるな!まずは全てを書き出そう!

 

日々の生活の中で、「やりたいこと」「やるべきこと」って、

 

全てを「頭の中だけで整理すること」は大変ですよね?

f:id:tomomira:20201128233123p:plain たくさんある?

 

むしろ、

 

頭の中だけだと、ごちゃごちゃになってしまうはずです。

f:id:tomomira:20201128233221p:plain ありゃりゃ~


非効率 ですよね?

 

まずは、

 

仕事でも、プライベートでも、何でも、

 

紙でも、メモ帳でも、何でもいいので、

 

書き出してしまいましょう!

f:id:tomomira:20201128233314p:plain  気楽にね・・

 

最初から、

 

仕事はこれで・・プライベートはこれで・・

 

こんな感じで分ける必要なありません。

 

思いつくところから、手当たり次第に書き出してしまいましょう!

 

ジャンルは関係なく、バラバラでいいです。

 

忘れていたことも思い出したりできるはずです。


例えば、

 

私の場合だと、何も考えず、思ったことを書き出すと、

  • 会議資料の構成を考えたい
  • ギター弾きたい
  • ブログのネタを検討したい
  • 投資の作戦を立てたい
  • 部屋を掃除したい
  • 家族でランチに行きたい
  • スポーツクラブで運動したい
  • サウナに行きたい

このような感じになります。


とは言っても、

 

数時間後には、この内容が、

 

増えていたり減っていたりもします(笑)

 

しかし、

 

この「書き出す作業」が大事なことなのです!

 

先ほども言ったように、

 

人は「頭の中だけ完結することは大変」なのです。

 

まずは、

 

何でもいいので、書き出してしまう ことです。

 

そして、

 

書き出すタイミングも重要 です。


おススメは、

 

前日の夜 に書き出すことです。

 

そして、

 

翌日の朝に再確認 することです。

f:id:tomomira:20201128233529p:plain徹夜しなくていいからね・・

 

そのタイミングで、追加や修正をする習慣がベストです。

 

前日の夜は、とにかく思いつく限り、書き出してしまいます。

 

そして、夜、寝て、頭がスッキリした朝に、見直すと精度が高まるのですね!

 

ちなみにですが、

 

先ほどの私の例は、「休みに入る金曜日」を例にしたものです。

 

例えば、

 

日曜日の夜であれば、翌日の月曜日は仕事 なので、仕事のことが多くなります。

 

何となく毎日を生きていてはダメです。

f:id:tomomira:20201128233638p:plainダラダラおじさんになってはいけない!

 

あなたの「やりたいこと」「やるべきこと」を全て書き出す のは、

 

人生を効率的に生きるためには、とても重要 なのです。

 

やりたいことができない人生は、人生をムダにしています。

 

この 習慣を続ける ことで、やりたいことを見失わない ようにできます。

 

さらに、熟練 してくると、やらなくてもいいこと も見えてくることでしょう。

 

人は、あれもこれも何でもやりたがる傾向があります。

 

しかし、書き出す作業 においては、

 

無理に抑える必要はありません。

 

どんな壮大なことでも、どんなくだらないことでも、

f:id:tomomira:20201128233748p:plain

 

全てを書き出してしまいましょう!

 

それが、現時点での、あなたの「やりたいこと」「やるべきこと」なのです。

 

材料が揃ってこそ、料理が作れる のですから、

f:id:tomomira:20201128233951p:plainすごいの作ろうとしてるの?

 

次の戦略を立てるのは、その後の話になります。


大事なことは、

 

全て頭の中だけで考えるのはやめて、

 

「やりたいこと」、「やるべきこと」を、

 

全て書き出そう!

 

それができたら、準備は完了です!

 

さあ、いよいよ、次は戦略を立てよう!

 

ということになるのですね。

 

材料が揃えられないまま、目先のものだけを対応していては、

f:id:tomomira:20201128234103p:plain目の前にあったらねぇ・・

 

人生をうまく生き抜くことも、満足することもできません。

 

 

2.優先順位のパズル化を意識しよう!

 

さて、

 

まずは、あれこれ考えずに、

 

「やりたいこと」、「やるべきこと」の全て書き出せたことでしょう。

 

仕事は仕事、プライベートはプライベート・・

 

こんな風に、無理やり区切ってしまうのではなく、

 

とにかく、

 

ジャンルは関係なく、思いのまま、全てを書き出すことが大事です!

 

これで、ようやく準備ができたのですから。

 

料理であれば、材料が揃ったということになります。

 

さあ、次は、

 

いろいろな材料から、どうやって目的の料理を作り出すか ということです。

 

つまり、

 

戦略を立てて、ゴールに辿り着けるか

f:id:tomomira:20201128234223p:plain

 

ということになります。

 

大体の人は、「優先順位」を意識することでしょう。

f:id:tomomira:20201128234323p:plainどれにしようかな?

 

それ自体は、正解 です。

 

優先順位をつけて、何からやろうか?

 

ということになりますし、常套手段 だからです。

 

しかし、

 

ここで大事なこと は、

 

優先順位に縛られすぎない ということです。

f:id:tomomira:20201128234417p:plain縛られすぎだねぇ~

 

確かに、

 

何事をするにも、優先順位は大事です。

 

優先度が「高」「中」「低」だったら、

 

まずは、「高」からやりますよね?

 

間違いではありません。

 

しかし、

 

対応する ボリュームやレベル感 もあります。

 

優先度が「高」でも、すぐに対応できないものがあるでしょう?

 

もしくは、

 

優先度が「低」だったとしても、すぐに対応できちゃうものもあることでしょう。

 

例えば、

 

あなたの「やりたいこと」「やるべきこと」が 10 個あって、

 

それぞれの優先順位を「高」「中」「低」と分けるのですが、

 

必ず、「高」をやらないと、他のものは対応してはいけない・・

 

そう思い込んでいると、

 

 

非効率だったり、最悪、できないままだったり・・

 

最終的に、

 

あなたの「やりたいこと」「やるべきこと」が、

 

すべて対応できたとしても、

 

10個の「やりたいこと」「やるべきこと」を、

 

優先順位を守りながらやるのか、

 

優先順位を入れ替えながらやるのか、

 

という対応によって、達成するスピードが随分と変わってくることでしょう。

 

大事なことは、

 

バランス感覚と、時間の感覚が重要 になります。

 

f:id:tomomira:20201128234754p:plainf:id:tomomira:20201128234817p:plain

 

まず、第一に、

  • 自分しかできないこと
  • 他の人にお願いできること

 

どちらなのか?

 

ということを判断しましょう。


次に、

  • すぐに終わるもの
  • 簡単だが、時間が必要なもの
  • 中長期的な時間が必要なもの

 

という、「二段階」で考えれば良いのですね。

 


自分にしかできないもので、かつ、すぐに終わるものであれば、

 

深く考えず、優先順位も意識せずに、すぐにやってしまえばいいのです。

 

タスクが、ひとつ減りますよね。

f:id:tomomira:20201128234957p:plainすぐやりたいんだけど・・

 

自分もできるが、他の人に頼んだ方が効率が良いものというのであれば、

 

すぐに頼んでしまいましょう。

f:id:tomomira:20201107170055p:plainできる人に頼もう!

 

その仕事自体は、あなたもできるのですが、

 

効率を考えると、他の人に頼む方が、はるかに効率が良く、

 

かつ、

 

あなたが他のタスクをすることができますよね?

 

自分ひとりで、全てをする必要はありません。

 

この考え方を身につけましょう!

 

また、

 

誰がやっても、中長期的な時間が必要なもの は、すぐにはできません。

 

じっくり取り組む必要があるものばかりです。

 

時間を最大限に確保しなくてはいけません。

 

その場合、キチンとやるべきことを整理して、

 

スケジュールを立てて、取り組めばいいので、

 

現時点では、焦る必要性は全くありません。

 

急がされる傾向が強い場合がありますが、

f:id:tomomira:20201128235515p:plainはよぉ~やれぇ~

 

事情を周りに説明できれば、納得してくれるはずです。

 

あなたが抱え込む必要はありません。


自分か? or 他の人に頼めるのか?

 

すぐできる? or 少し時間が必要? or 長い時間が必要?

 

この 判断が重要 となります。


自分ですぐにできれば、すぐにやってしまおう!

 

他の人に頼めるならば、頼んでしまおう!

 

時間が必要であればあるほど、自分が関われる時間を確保しましょう!

 

あなたが「やりたいこと」「やるべきこと」の 全てが、

 

「ひとつのパズル」だとイメージしましょう!

f:id:tomomira:20201128235640p:plain

 

ひとつひとつの「ピース」(やりたいこと、やるべきこと)

f:id:tomomira:20201128235729p:plain

 

当てはめていき、最終のゴールは パズル を完成させること です。

 

パズルをするとき、必ずしも、優先順位をつけて、

 

真ん中から完成させなくちゃいけない・・・

端から徐々に完成させなくちゃいけない・・・

 

というわけではありませんよね?

 

まずは、

 

できるところからで良いし、分かるところからで良いでしょう。

 

そして、

 

気がつくはずです。

 

最終的に、

 

パズルを完成させる時間が、短くなっていることに!

 

  • あなたのパズル(全ての「やりたいこと」「やるべきこと」)
  • ピース(ひとつひとつの「やりたいこと」「やるべきこと」)

 

最終的なゴールが達成できるなら、優先順位は必ずしも守る必要はない!

 

バランス感覚を意識しよう!(すぐできるのか、時間が必要なものなのか)

 

パズルは早く完成させたいですよね?

 

早く完成できれば、目的が達成され、

 

また、次のパズルに挑戦できることになります。

 

あなたの 人生を最大化 するために、

 

「優先順位のパズル化」を行うことが大事になるのですね!

 

将来ばかりではない!今を意識させる重要性!

 

私は、ITインフラエンジニアを 20 年以上、管理職を 5 年以上 の経験があります。

 

今年から、会社の事業を推進 する部門に異動になりました。

 

その 初仕事 として、

 

営業活動をスムーズにし、戦略を活かすための推進活動を任されました。

 

営業は、経験や勘も必要です。

 

それを否定するわけではありませんが、IT がこれだけ普及した現代 において、

 

戦略を立てて、営業活動に活かすことが、会社の利益を最大化します。

 

今回は、会社で導入されている「営業支援システム」について、

f:id:tomomira:20201128235943p:plainいろいろできる!

 

有効利用を推進すべく、毎日、悪戦苦闘 しています。

 

自社では、Sales Force社の SFA (sales force assistant) を利用しています。

 

ちなみに、SalesForce社の SFA は、

 

世界でもトップシェアを誇る「営業支援システム」 となります。

f:id:tomomira:20201107170246p:plain

 

そんなわけで、決して、お安くはないシステムなのですね。

 

利用しているものの、全く有効活用されていない のでした。

 

まあ、例えるならば、

 

ふっくらおいしいご飯が炊ける「高級炊飯器」があるのに、

f:id:tomomira:20201129000200p:plain

 

使い方がわからず、「自力」で炊いている・・・

f:id:tomomira:20201129000212p:plain

 

みたいなものです。

 

私が、悪銭苦闘している理由としては、


私自身が、営業のことも、営業支援システム(SFA)のことについても、

 

知識がほとんどない からです。

f:id:tomomira:20201129000426p:plainわからん・・

 

そんな私が、推進を任された のですから、

 

さあ、大変だぁ~ ということになったのですね。

 

営業 も SFA も知らんヤツに、任せられるかぁ~

f:id:tomomira:20200418171153p:plainそりゃ~そぉ~でしょうね

 

これは、大きなチャレンジ でした。

 

今の会社では、在籍年数 = システム部門 でした。

 

クラウドやら、サーバーやら、ネットワークやらの仕事がメインだったからです。

f:id:tomomira:20201114172202p:plain

 

なので、

 

SFA 自体、触ったこともありませんし、

 

営業支援システムだよね?

 

何できるの?

 

ぐらいの知識でした。


当然、推進するためのミーティングでは、

 

数十名の営業メンバーや事務部門のメンバーから、

 

多くの厳しい意見が飛び交いました。

 

全くわからない私に、

 

SFAを利用して、何をしたいのかという将来構想を、まずは考えるべきだ・・

 

とか、

 

そもそも、社内やサポート体制がなければ、やってもムダだ・・

 

とかね。

 

いやいや

 

そんなことは言われなくてもわかってますよぉ~

f:id:tomomira:20201114172836p:plain板挟み的な・・・

 

と、正直、思いながらも、

 

中心となって、推進していく辛さ を感じながら、

 

どうやったら推進できるかを必死で考えました。

 

いろいろな課題があります。

 

まず、最大の問題 は、


現状の業務やシステムを全てを把握している人が誰もいないのです。

 

うちの会社の歴史上、過去に SFA を導入した人が ほとんど退職 してしまっているのです。

f:id:tomomira:20201129093145p:plainやりっぱなし~で消える・・

 

また、年々、サービスも複雑化 していく中で、全体を把握できる人がいない のですね。

 

さすがにこれは困りました。

 

よくわからないから、よろしくぅ~♬

 

みたいなものです。

 

誰に聞いても、どうするのが正解か?

 

という答えが返ってこないからです。

 

また、

 

人員体制がない 

f:id:tomomira:20201129093548p:plain できる人がいない・・

 

と言われても、

 

私が予算を持っているわけではないのですから、

 

続けて、困ってしまうのですね。

 

みんなの不満を、全くわからない私にぶつけられているという「地獄絵図」です。

f:id:tomomira:20201129093646p:plain

 

責められているような気にさえなります(泣)

 

まあ、

 

とりまとめ役というのは大変 ですよねぇ~(他人事)

 

精神的にもタフでないとやり切れません・・・

 

とは言っても、

 

泣き言ばかりは言っていられません。

 

最終的なゴールは、

 

SFA を 有効利用して、

f:id:tomomira:20201129094046p:plain

営業活動に活かし、

 

会社の利益を最大化することです。

f:id:tomomira:20201129093946p:plain 大きく飛躍!

 

SFA を有効利用するには、正しいデータが必要です。

 

正しいデータが入っていなければ、正しい分析もできないからです。

f:id:tomomira:20201129094220p:plain

正しいデータを入力するのは、営業です。

 

またまた難しいことに、

 

入力の手間がある という理由で、なかなか入れてくれなかったりします。

 

仕事ですから入れましょうよぉ~

 

と言いたくなりますが、そこは グッ とこらえて・・

 

また、

 

営業部門もひとつだけではありません。

 

顧客ごとに 複数の営業部門 があるため、

 

統一のルールがない のですね。

 

各営業部門ごとに、出したいデータを出しているのですね。

f:id:tomomira:20201129094629p:plain好きなようにやるのよぉ~

 

どこの会社でも、同じような問題があるのかなぁ~?

 

と思いつつも、

 

何で同じ会社で、同じ営業職なのに、

 

連携できないのかなぁとも思うのですね。

 

また、

 

各システムとのデータ連携 も必要です。

f:id:tomomira:20201129094812p:plain いろいろつなげる必要がある

 

これに関しては、中長期的な時間が必要 になってきます。

 

そんなにすぐにはできないのですね。

 

蕎麦屋の出前 じゃないので、すぐに、データ連携しときますというわけにはいかないのですね。

f:id:tomomira:20201129094905p:plainすぐには来ないが・・

 

システムの開発やら、改修やらが必要になるのですね。

 

というように、問題が多い のですね。

 

私は、

 

推進していく中で、数十人のメンバーに、

 

今はむずかしいが、最終的に達成すべきゴールのイメージを共通で持ちましょう!

f:id:tomomira:20201129095214p:plain

 

ということを意識させながら、

 

2つの軸で推進 することに注力しました。

 

それは、

 

1.今できることをやる!

 

2.将来にわたって取り組んでいくべきことやる!

 

この2つの軸を全員で意識 することで、

 

まずは、

 

今できることを最優先 にするということにしました。

 

誰しも、先に、

 

「将来構想を決めてから取り組むべき」だと思うことでしょう。

 

私も、そう思いますし、そうするべきだと思っています。

 

私が、

 

ITインフラエンジニア時代には、

 

インフラ基盤の将来構成を検討し、

 

実際に 数年先の将来のグランドデザインを経営層に提案 してきました。

 

だからこそ、その重要さは誰よりも理解 しています。

 

経験もあるからこそ、それを提案できたと思っています。

 

ただ、今回、

 

事業を推進する部門に異動 になり、

 

今まで経験したことのない 営業支援ツール(SFA)の推進活動 では、

 

経験がない私はもちろんのこと、

 

実際に営業をしている部門でさえも、

 

将来構想がイメージできない・・・

 

という 難題の課題 と闘いながらも、

 

推進するために絞り出した答えは、

 

1.今やれることをやる!

 

2.それを続けながら、将来構想をみんなで考える!

 

という 2つの軸を並行しながら進める ことによって、

 

将来構成を全員で考えながら、自社しかできない「自社仕様」を創り上げましょう!

 

という意識を持ってもらうことを優先しました。

 

私が思うに、どんなシステムでも、どんなツールでも、

 

使っていく間に ノウハウも知識も蓄積され、

 

どんどんやりたいことが見つかっていくと思うからです。

 

食わず嫌いみたいなものですよね?

 

ゲームを攻略していくようなものですよね?

f:id:tomomira:20201129095458p:plainどんどんうまくなっていくよね!

 

仕事ではあるものの、SFA に興味を持ってもらい、

 

すばらしいシステムであり、ツールであると言うことを理解してもらえれば、

 

今度は、それを有効利用するために、個々に調べるようになるからです。

 

まあ、反発意見も出るでしょう。

 

しかし、

 

最初から、将来構成ばかりを追い求めていたら、

 

最初の一歩を踏み出すことはできません。

 

まずは、

 

今を意識させ、第一歩を踏み出すことが大事なのです!

 

歩み始めたら、わかってくることもあるからです。

 

ちなみに、SFA は安いシステムではありません。

 

そのシステムを利用できるのは、幸せなことです。

 

高いおもちゃで遊んでいる・・・

 

ぐらいの気持ちでいるといいかもしれませんね。

 

それを有効に利用できれば、営業や業務の最大化が可能です。

 

ただ、使っているだけなのか?

 

もしくは、有効に使い倒せるのか?

 

その使い方によって、全然違う未来が待っている のですね。

 

ノウハウや知識が蓄積されていけば、最終的なイメージも描けることでしょう。

 

将来構想を意識するのは大事だが、それをイメージできなければ意味がない。

 

せっかく便利なシステムやツールを利用しても、入力するデータや利用するデータが間違っていれば、まったく価値のないデータとなり、経営リスクとなる。

 

将来がイメージできないのであれば、まずは、今を大切にし、今できることから始めてしまいましょう。

 

始めてしまえば、やがて、将来構成をイメージできるようになり、

 

自社だけの自社によるシステムを利用できることなるのです。

 

そのアウトプット情報や、それを利用した分析情報は、やがて、会社にとっても、個人にとっても、大きな財産となり、大きな価値となることでしょう。

 

会社の目指すゴールのパズルを完成させるには、

 

今できるピースを埋め込みながら、将来構成をイメージできるようにすることで、

 

パズルが完成(会社の利益が生まれる)することでしょう!

 

まだ、始まったばかりなので、別の機会でも、今後の結果をお話しできればと思います。 

 

私は、今回の部署異動によって、

 

最初は、私の能力を活かせるのは、

 

システム部門であり、そこが一番、能力を活かせる場所だと思っていました。

 

なぜ?

 

私なのだろう?

 

そう思ったこともあります。

 

しかし、

 

今回の仕事の経験をすることで、システム部門での経験も活かしながら、

 

立場が違えば、見えてくる景色も違うことを経験しました。

 

私自身の視野が広がることで、いろいろなものをつなげられます。

 

そして、その効果を最大化していくという楽しみが持てます。

 

その結果、さらに、自分の市場価値を上げられるキッカケになった ことは間違いありません。

 

仕事を限定しすぎる のも、自分の成長を止めてしまいます。

 

いろいろな仕事を経験させてもらえるほど、貴重な体験はできません。

 

年齢を重ねれば重ねるほど、幅広い視野が必要 となってきます。

 

私は、ITインフラエンジニアだけではなく、会社の事業全般を俯瞰しながら、ITをどう活かせるかという視点で、会社に貢献していくことに、今はやりがいを感じているのですね。

 

ひとつの仕事にこだわることも大事ですが、幅広い視野で仕事をすることは、あなた自身の市場価値を上げることになるでしょう。 

 

 

 

まとめ

では、まとめていきましょう!

 

今日のテーマは、『優先順位のパズル化!人生の最大化を図れ!』

 

優先順位のパズル化!人生の最大化を図れ!


自分の「やりたいこと」「やるべきこと」は、たくさんあるものの、どうしたら、日々、効率良く整理しながら、やり切ることができる のでしょうか?

 

□ 結論
1.考えるな!まずは全てを書き出そう!
2.優先順位のパズル化を意識しよう!

 

1.考えるな!まずは全てを書き出そう!

  • 頭の中だけで整理するのは NG! やりたいことは 全て書き出せ!
  • 前日に書き出し、翌日の朝に見直す習慣を!
  • 繰り返すことで「やらなくていもよいこと」も見えてくる!
  • 材料(やりたいこと、やるべきこと)が揃ってから、初めて料理(戦略)が作れる!


2.優先順位のパズル化を意識しよう!

  • 優先順位に縛られすぎるな!
  • 選択せよ!(自分か? or 他人に頼めるか?)(すぐできる? or 少し時間が必要? or 長い時間が必要?)
  • 最終的なゴールが達成できるなら、優先順位は必ずしも守る必要はない!
  • バランス感覚と時間の感覚を意識せよ!
  • 人生を最大化するには、優先順位のパズル化を行え!


将来ばかりではない!今を意識させる重要性!

  • まずは「今」を意識させ、「第一歩」を踏み出そう!
  • 目指すゴールのパズルを完成させるには、今できるピースを埋め込みながら、将来構成をイメージできるようにする!(自社仕様を創り上げる)
  • 立場が違えば、見えてくる景色も違う!
  • 視野が広がる→いろいろなものをつなげる→効果を最大化→市場価値が上がる!

 

さて、いかがだったでしょうか?

 

今回、私は、

 

パズル、パズル と言っていました。

 

実は、

 

私自身、「パズル」で遊んだことは、ほとんどありません。

 

娘が小さかった時、パズルが好きだったので、一緒にやるぐらいでした。

 

娘は、ひとつの「ピース」を持って、その絵柄を見ると、

 

大体、どのあたりだというのが、すぐにわかってしまうのですね。

 

段々、経験を積むことで、完成させるスピードも上がってったのを覚えています。

 

つまり、

 

最初は、パズル完成の「全体構成」が分からなかったものが、

 

何回も同じパズルや、違う種類のパズルをする中で、

 

段々と「全体構成」を把握する能力が養われ、

 

スピードが上がっていき、完成させることができるようになるのですね。

 

今回のテーマであれば、

 

最初は「最終構成」がわかっていなくても、

 

今できることからやることで、徐々に「最終構成」をイメージでき、

 

それができると、やるべきことは決まってくるので、

 

ゴールに早く辿り着けるということになるのですね。

 

何かと「優先順位」を大事にしますが、

 

それだけはなく、「パランス」と「時間」の感覚を養っていく ことで、

 

最終のゴールに辿り着くまでの時間も労力も最適化できるのです。

 

最終構想を皆で、イメージできるということは、

 

それに向けて、いろいろな意見も出ることでしょう。

 

それは、結果的に、品質を上げることにもつながります。

 

仕事だけではく、プライベートでも同じことが言えます。

 

あなたの「やりたいこと」、「やるべきこと」の全てが、

 

一枚のパズルだとしたら、

 

それぞれの「ピース」を 当てはめるのに、

 

優先順位だけに固執するのではなく、

 

どう組み立てるのが効率が良いか?

 

ということを考えてみることは楽しいことですよね。

 

是非、あなた自身の「人生のパズル」を完成させてください!

 

皆さんの人生が、より豊かになりますように!

 

このブログ記事が、皆さんのお役に少しでも立てたなら幸いです!