ともみらブログ

楽しい事とは何か!楽しみ系追求ブログ!

【意識改革】心配性は理想の自分像への近道!成功する2つの条件!

ともみらです! 

 

今日のテーマは、『心配性は理想の自分像への近道!成功する2つの条件!』

 

f:id:tomomira:20201018133120p:plain

(理由)

 

あ~あ~
どうしよう・・どうしよう・・

 

どうしたの?
学芸会で演じるコントでも考えてるの?

 

あの仕事も心配だし、
彼女や親のことも心配だし、
いろいろ心配ごとが多くて・・

 

心配性だねぇ~
でも、悪いことじゃないよ!
良い方向に活かせるかが大事なんだ!

今日は、「心配性」が成功につながるということ について、一緒に考えていこうね!

 

今回のテーマは、毎日が 何だかわからないまま 忙しく、そのような状況でも、仕事やプライベート については、なるべく うまくやっていきたい とは思ってはいるものの、いつも 心配ばかりしている状況が良くない のではないか?ということに、ものすごく悩まれている 方への有益な情報を提供できればと思います。

 

現職は、『 ITインフラエンジニア 』の経験を活かし、会社の事業を推進する業務をしています。エンジニア歴は 20 年以上となり、今では『 板ばさみが似合いすぎる笑顔の新米部長! 』を目指し奮闘中です!

サービスを影で支えるインフラ関連 (サーバーやネットワーク基盤)の提案・設計・構築・運用の経験を活かし、現在は、自社サービスと IT の有効活用に日々、悩む毎日です!

ともみらブログ 』を運営しています!

ブログテーマは『 人生を豊かに楽しく生きること !

①. 常識にとらわれない前向き思考を『 いつもラクして!楽しく!手際よく! を モットーとした豊かになれる情報を発信
②. 専門知識を活かし、わかりやすい IT 情報 や 仕事に役立つ マインド 情報 を『 ITエンジニアを目指したい人達に向けて発信
③. 夢の不労所得生活を実現するための『 投資運用の仕組みの発信

皆さんに『 有益で得する情報を発信すること 』で一緒に人生を楽しみましょう!

 

 

 

この情報が少しでも有益な情報になれれば幸いです! 

 

 

 

心配性は理想の自分像への近道!成功する2つの条件!

皆さん!

 

人は、生きていく中で、自分からは、なかなか、やろうとしないこと があります。


それは何だと思いますか?


大金を使っての豪遊?

f:id:tomomira:20201018134544p:plainいずれこうなる?

 

すべてを捨てて~愛の逃避行?

f:id:tomomira:20200509170513p:plainははは~待てぇ~

 

医者を目指しながら、ロック歌手を目指す?

f:id:tomomira:20200502164141p:plainこんな医者はイヤだ・・


全然ちがいます!


もっと簡単で、誰でもできることですが、

 

なかなか、自分からは、やろうとしないことです。


それは、

 

自分を分析する!

f:id:tomomira:20200321175656p:plainホドホドにね・・

 

ということです。

 

その第一歩としては、

 

自分の性格を知る!

 

ということです!

 

人は、「何でも都合の良い」ように考えがちです。

 

特に、自分についてはそうでしょう。

 

だからこそ、自分の分析をすることは、

 

自分が成長するためには、必要なこと なのですが、

 

誰もが、自分について、

 

冷静に分析することを避けている 傾向があります。

f:id:tomomira:20200802001905p:plainお前、できてないよぉ~

 

と、私自身もエラそうに話させてもらってはいるものの、

 

自分がどういう性格なのか?

 

ということについて、

 

あまり真剣に分析したり、考えたりしたことは少ないのです。

 

お恥ずかしながら。

 

なぜ?

 

分析するのか?

 

その 目的 としては、

 

自分の「普段の自分像」をぶっ壊すこと!

 

これが重要です。

 

今まで、自分が描いていた「自分像」から、

 

自己分析や、他の人からのアドバイスをしてもらうことにより、

 

良い部分と悪い部分を見つけ、

 

改善することに役立てるのです。

 

それを繰り返すことにより、

 

最終的に「理想の自分像」を創り上げることができる のです。

 

これは、今後の人生において、

 

あなた自身に「幸せな時間」をもたらす!

 

ということは言うまでもありません。

 

アドバイスをしてもらうのであれば、

 

まずは、身近なパートナーが良いでしょう。

 

何でも話せる家族だったり、彼氏や彼女あたりでしょうか。

 

小さい頃から知っている友人でも良いでしょう。

 

ちなみ、私の場合は、

 

もう 15 年以上も一緒に過ごしている「カミさん」に聞いてみました。

  • 心配性
  • 潔癖症(プチですよ・・)
  • 貧乏性ではないが、細かい

 

まあ、もう少し・・・

 

性格が明るい・・とかさぁ~

 

やさしい・・とかさぁ~

 

あったでしょうに・・


いつも一緒にいるので、

 

良く分かっていると言えば、当然ですが・・・

 

当たっています。

 

会社の同僚の場合、多少、気を使って言ってくれるかもしれませんが、

f:id:tomomira:20200801232924p:plain明るい・・よ

 

カミさんは厳しい意見を バシバシ 言ってきます!

f:id:tomomira:20200103211539p:plain心配!潔癖!貧乏!うりゃぁ

 

でも、それがありがたいのです。

 

最も身近で、かつ、客観的に見てくれているからですね。

 

しかし、

 

この性格の中で、「重要なキーワード」が存在します。

 

それは、「心配性」ということです。

 

これは、とても「重要なポイント」になります。

 

私自身、確かに心配性だと思います。

 

しかし、

 

それは「ネガティブ」な印象ということではなく、

 

むしろ、

 

前向きに活かせる「ポジティブ」な印象だと思っているからです。

 

本日は、この「心配性」を、どのようにすれば、有効に活かしていくことができるのか について、一緒に考えていきたいと思います。

 

まずは、結論をお話ししましょう!

  

□ 結論
1.心配性は自らを行動させ成功へと導く!
2.ほんの少しのプラス思考の考えを持て!

 

1.心配性は自らを行動させ成功へと導く!

 

さて、先ほど、私が心配性であることをお話ししました。

 

しかし、ネガティブな心配性ではなく、

 

むしろ、ポジティブな思考の心配性 だと思っています。


何かを 心配する ということは、

 

不安を持っている ということです。

 

不安を持っていると、いろいろ考えてしまいますが、

 

一方、

 

その 不安を解消するための行動を起こす ものです。

 

例えば、

  • 明日の会議が不安だから、何を質問されてもいいように準備する
  • 旅行に行くけど、道がわからないから、前日に十分に調べておく
  • 研修があるから、その資料を読み込んでおく
  • 予報は晴れだけど、雨が降るかもしれないので傘を持っていこう


など、

 

心配性の人は、性格上、「用意周到」な人が多いのです。

 

なので、

 

本人が心配していることの大半を解決するための準備を済ませているようなものでしょう。


もちろん、これだけで安心というわけにはいきませんよね?

 

予想もしていないことが起こる かもしれません。

 

それは、仕方のないことなので、考えてもしょうがないのです。

 

むしろ楽しみましょう!

 

その想定外を、いろいろ経験していくことが、

 

経験値として積み重ねられていく のです。

 

そして、

 

解決できなければ、素直に、分からないと言えるように してください。

 

見栄で、知ったようなフリをすると、痛い目に合うからです。

 

そういうことはせず、素直に分からないということを伝え、

 

さらに、調べておけば良い のです。

 

それが 自分の勉強 にもなるのです。

 

知識の蓄積 ということです。

 

昔から、「心配性の人に成功者が多い」と言います。

 

それは、

 

心配性であればあるほど、自ら行動し、その積み重ねが成功へとつながる ということについて、自然と身についている のだと思うのです。

 


引用

心配性な人ほど成功する!? 「不安」を「行動力」に変える欲求コントロール法とは | ダ・ヴィンチニュース

 

実は、成功する人ほど「心配性」で、いつも不安を感じているのです。これまでに成功してきた経営者、スポーツ選手、アーティストなど、著名人の多くは、病的なまでに心配性でした。経営の神さまと呼ばれる松下幸之助も、あのスティーブ・ジョブズも、イチローも、心配性であることがよく知られています。つまり、「心配性であることは、成功するための条件」ともいえるのです。

 

上記のサイトに記載されている「そうそうたる顔ぶれの成功者たち」も、実は「心配性」なのです!


心配性は人間の心理上では、不安を抱かせますが、

 

その不安から、人は行動を起こし、

 

その不安の一つ一つを解決するために準備を指示してくるのです。

 

実は、「ありがたい性格」なのです!

 

なので、

 

心配性であっても、落ち込むことはありません。

 

むしろ、最高のパートナー であり、あなたを 成功に導いてくれる ことでしょう!

 

 

2.ほんの少しのプラス思考の考えを持て!

 

さて、先ほどは「心配性」について、お話ししました。

 

心配性をマイナスに考えず、むしろ、プラスに考えることが大事 ということです。

 

このような考え方は、「心配性」以外にも利用 できるのです。

 

例えば、

 

私自身の場合、

  • 心配性
  • 潔癖症(プチですよ・・)
  • 貧乏性ではないが、細かい


ということになりますが、

 

潔癖症は、きれい好きで細かい印象があるでしょうが、

 

きれい好きでキチンとしているということに悪い印象はありませんよね?

 

大事なのは、誰かに強制することをしないことです。

 

私も、家族に掃除を強制することはありませんが、

 

自分自身がいろいろなことをキチンとすることにより、

 

周りの人(この場合、家族)にも、「良い習慣を与えることができる」

 

と思っているからです。

 

また、貧乏性ではないが細かいというのは、

 

良い意味に考えれば、

 

ケチケチすることはなく、自分の好きなことにはお金を使う ということです。

 

細かいというのは、こだわる ということに置き換えます。

 

こだわりを持つことは良いことです!

 

個性は必要ないと言う人もいますが、

 

個性がなければ、自分ではありませんよね?

 

だから、こだわりを持つことは大事なのです。

 

そういうことからも、他人と違う視点が持てるようになるのです。 

 

いかがでしょうか?


心配性で潔癖症で貧乏性ではないが細かい

 

これだけ聞くと、

 

超めんどくさそうな人だ

f:id:tomomira:20190923133913p:plainめんどくさそう・・

 

と思われることでしょう。

 

しかし、自分の性格を分析し、他人にアドバイスをもらい、

 

そして、自分のマイナスイメージを、ほんの少しで良いので、

 

プラスイメージに変換してあげることで、

 

人生をポジティブに生きることができるのです!

 

この考え方は、とても大事です。

 

人は、悪い方に考えれば考えるほど、抜け出せなくなる からです。

 

スランプになるとは、そういう考えの人が多いのです。

f:id:tomomira:20201018144033p:plain打てるのに打てない

 

そのような時に、スパッと切り替えができる人ばかりではありません。

 

気分転換に、「海」でも「山」でも「バッティングセンター」でも、

f:id:tomomira:20201018144212p:plain気分爽快にね!

 

行ってみればいいのですが、

 

その時も考えてしまう人が多いからです。

f:id:tomomira:20200411194147p:plain悩みすぎはダメ!


いきなりは難しいので、まずは、この考え方の訓練 をしてみましょう。

 

自分の性格を分析し、他人にアドバイスをもらいましょう。

 

そこから、自分のマイナスイメージの性格について、

 

ほんの少しで良いので、プラスイメージに変換してみましょう。

 

そうする訓練を繰り返していく ことで、

 

いずれ、自然とプラスイメージに変換することができる ようになります。


私は、精神論が好きではありません。

 

好きではありませんが、必要だとは思っています。

 

理論的にモノゴトを考えた方が効率が良いのは当然です。

 

しかし、それだけだと行動できない場合があります。

 

例えば、

 

少し努力すればできる可能性があるのに、

 

冷静に考えすぎてしまい、自ら、ムリと判断してしまい、

 

行動しなくなってしまうからです。

 

頭の中で考えることは自由です。

 

自分でいろいろなパターンを想定してみましょう。

 

その中から、自分が成長できることであれば、行動しましょう。

 

マイナスイメージから、ほんの少しだけ、

 

プラスイメージに変換することができれば、

 

小さな行動からでもはじめることができるはずです!

 

そのような場合、強制ではなく、どちらかと言うと、

 

思い込みに近い精神論も必要になってくるのですね。

 

やれば・・できる・・的なことも、

 

時には大事な要素のひとつとなるでしょう。

 

心配性だから成功できた!私の経験を通じて伝えたいこと!

さて、先ほどまで、

 

心配性は、不安を解消するための行動を重ね、いずれ成功へと導く!

 

そういう話をさせていただきました。

 

私自身は、とても心配性なのです。

 

今までの経験をお話しすると、

 

若かったころは、就職活動や転職活動で、その会社の面接に行くのにも、

 

前日に、その会社まで「下見」に行ったりしていました。


これまで、私は、8 社転職 をしてきましたが、

 

当然のことながら、会社の面談に行くのに、遅れたことはありません。

 

え?

 

普通は誰も遅れないんじゃない?

 

その通りです。

 

それが「当たり前」だからです。

 

その当たり前(面接時間に遅れない)ができないことがあったのなら、

 

転職活動も失敗してしまいますよね?

 

その通りです。

 

遅れてはいけません。

 

それが大事なポイントです。

 

最初の印象が何より大事だからです。

 

その印象が良ければ、ずっと良い印象を持ってもらえますし、

 

その印象が悪ければ、その印象を良い方へ転換させるのには、

 

相当な時間と労力が必要だからです。

 

面接の時間に遅れないというのが、当たり前のことだというのは、

 

いまさら、お伝えする必要はありませんが、

 

本当に伝えたいことは、違うポイントになります。

 

本当の目的は、

 

十分な下見と、十分な時間の確保をすることにより、

 

私自身の心配症により、生み出される心配を取り除いているのです。

 

このような行動は、一見、ムダなことであると思われる人もいるでしょう。

 

私もできることなら、当日の行動だけで終わらせたいのですが、

 

何より、田舎者であり、心配性の私ですよ!

 

都内の会社への面談となると、

 

面接会場や会社に行くまで、とても時間がかかります。

 

心配ですよね?

 

昔、品川の会社を受けに行ったときなどは、

 

当日、2時間近く移動に時間を使い、

 

品川駅で迷ったあげく、何とかギリギリで面談会場についたのですが、

 

散々な結果になった苦い経験があります。

 

それでも、心配性である私は、当然のことながら、

 

前日までに行き方をチェックしていたのです。

 

ただ、下見はしていませんでした。

 

前日までに調べていたにも関わらず、

 

品川駅の広さと、人の多さと、そして緊張感で、

 

頭が混乱してしまったのですね・・・

 

人が多すぎて、人の流れと一緒に、身を任せて移動したら、

 

どこの出口かもわからず、頭が真っ白になった経験があります。

 

特に、「人生の大事な選択をする」ような就職や転職などの場合、

 

一見、ムダだと思える「前日の下見」でさえ、

 

面談の場所や行き方の確認、そこまでの時間などを確認するのに役立ち、

 

その行き帰りの時間は、面談の準備や質問を考えるというような、

 

万全の対応をしていました。

 

ここまでするのであれば、ムダな作業は一つもありません。

 

その会社に入社する良いイメージを持つこともできるし、

 

その会社に入りたいという強い願望があればあるほど、

 

前日の下見は、体験的な行動にもなり、気分転換にもなるのです。

 

そして、思ったよりも緊張しなくなるのですね。

 

つまり、最高のパフォーマンスを発揮できる ということです!


ちなみに、

 

ここまで読んでいただいて、

 

心配性のともみらさんだけど、

 

その割には、転職回数多いな?

 

と思われた方もいるかもしれません。

 

言い訳ではないですが、

 

私の場合、ITの現場では技術を得るためには、

 

若い頃はたくさんの現場で仕事をする!

 

という信念を持っていたためです。

 

ITの道を目指し始めてからは、すべて同業種への転職となるので、

 

会社は変えてはいますが、感覚的には、現場を変えているというイメージです。

 

この場合は、

 

何度も転職=仕事が続かない

 

という マイナスイメージ ではなく、

 

何度も転職=たくさんのIT技術を得られる!

 

という プラスイメージ となります。


若い頃は、たくさんの現場で、ITの経験を積みました。

 

38歳の時に、今の会社に転職しましたが、

 

若い頃の経験をフルに活用し、在籍7年目になりますが、

 

自社のクラウド環境の導入や自社サービスの基盤を支える仕事をしてきました。

 

前向きな性格が評価されたのか、40歳から5年間、管理職もさせていただき、

 

現在は、会社の事業を推進する部署に部長職として異動しています。

 

昔、たくさん転職をしていますが、それがマイナスイメージということになり、

 

もし、今の会社が採用してくれなかったら・・・

 

とも思うのですが、

 

理解ある会社であり、人をキチンと評価してくれる会社だったからこそ、

 

今の私があるのですね!

 

もちろん、面談の前には、下見にも行っていますよ!

 

私は、最初に入社した会社が、ITの仕事ではありませんでした。

 

学生の頃、ITの分野は幅広いので、何がしたいのか分からなかったのです。

 

例えば、

  • スクールなどで、ITスキルを教える仕事もあります。
  • プログラミングやシステムエンジニアの仕事もあります。
  • サーバーとかネットワークに興味があれば、インフラエンジニアもあります。
  • コールセンターなんかの仕事もあるでしょう。


その中で、最終的に「ITインフラエンジニア」を選んだのですが、

 

実は、私は、ITを人に教える仕事も、プログラミングも、コールセンターの仕事も経験があります。

 

いわゆる「一通りの仕事」をやってみたのです。

 

その中で、一番、興味があったのが、「ITインフラエンジニア」だったのですね。

 

職業病かもしれませんが、「ITインフラエンジニア」というのは、

 

会社のサービスの基盤を支える仕事になりますので、

 

特に若い頃は、

 

夜間も休日も何かあれば、電話連絡がかかってきます。

 

サーバーが応答しません・・・とか、

 

ネットワークにつながりません・・・とかね。

 

心配でしかたがないのですね。

 

そうです。

 

だからこそ、そうならないように考えるようになるのです。

 

これって心配性でないとできない仕事です。

 

また、先ほどもお話ししましたが、

 

私は、8社、転職しています。

 

心配性の私だからこそ、

 

その間に、いろいろと、ITの資格を取りながら、

 

ITスキルの向上と、必要な情報をずっと蓄積してきました。

 

若い頃は、取得している資格と、やる気でしか評価されません。

 

年齢を重ねるごとに、そこに経験もプラスされていくのです。

 

私は、こういう「流れ」を常に意識して、スキルアップ目的で転職を繰り返したのですね。

 

心配性の真骨頂かもしれませんね!


また、心配性と言う点では、人間関係がありますよね?

 

この、人間関係というのは、どこに行っても心配ごとのひとつです。


私も長い社会人経験の中では、何人かは苦手な人がいました。

 

めんどくさい人っていますよね?

 

なんてぇ~めんどくさい人だぁ~?

 

と思うのですが、これだけ人が多いのですから、

 

いろんな性格の人がいるのです。

 

人間関係で、苦しんだことがなかったわけではありません。

 

新入社員の頃の思い出が強烈だったのですが、

 

先輩社員に仕事を教えてもらえず、

 

聞いても教えてももらえなかった経験があります。


人間的に、私に問題があるというわけではない場合でも、

 

タイミングや運によって、このような場面に身を置く場合もあります。


厄介だったのは、その先輩社員が、長くその職場に居るとか、

 

特定の仕事が、その人しかできない場合などです。

 

上司も気を使っているため、こちらが泣きついたとしても、

 

あまり対応してくれないということもあります。

 

新入社員で、初めての社会人経験だった私にとっては、

 

今だったら、いろいろ対応できるでしょうが、

 

当時の力では、相当、悩んだ記憶があります。

 

では、

 

先輩社員が全く業務を展開してくれず、

 

こちらがどんなに丁寧に頼んでもダメで、

 

上司にそれとなく相談してもダメだった場合の、

 

私の取った行動はどうだったかと言いますと、

 

どうやっても変わらないのであれば、

 

自分のできる範囲で、やりたいように仕事をしました。

 

新人の私が作成した請求書を、そのまま取引先に持っていっちゃいましたね(笑)

 

当時は、何のチェックもされなかったのですね・・

 

恐ろしいことです。

 

まあ、当然、怒られましたが、

 

当時の私は、その行動について、キチンと今までの経緯を話し、

 

仕事の期限があったこと、

 

何度も現状の体制の問題点を話したこと、

 

その上で、自分のできる範囲で確認し対応したこと。

 

などを話し、小言は言われたものの、大した処分は受けませんでしたね。

 

結局、その会社の体質に納得がいかず、退職してしまいましたが、

 

今、思えば、人生の分かれ道でした。

 

この経験は、過去ブログに記載していますので、興味があれば参考にしていただけるとうれしいです!

 

私は、自他ともに認める「心配性」です!

 

心配症だからこそ、いろいろなことに慎重なのです。

 

しかし、心配性だからこそ、

 

仕事であれば、失敗したくないので、誰よりも準備をします。

 

カミさんと結婚する時も自分が「一人前」にならないと、

 

養っていけないという心配性が発動してしまい、

 

なかなか前に踏み出せなかったものです。

 

しかし、これだけの心配性です。

 

それなりの経験も準備もしてきたのに、何をもって「一人前?」と考え、

 

結婚に踏み切りました。

 

今は、家族 3人で幸せに暮らしています。


心配性は、不安を解消するために、いろいろ準備し、行動します。

 

しかし、時には、一人で解決できないこともあります。

 

でも、心配性というのは、十分、準備をしてきたはずなのです。

 

自分の判断に迷う時は、周りに人に後押ししてもらっても良いでしょう。

 

十分な準備と経験があれば、成功することでしょう。

 

逆に失敗したとしても、小さな失敗程度に終わるでしょうから、

 

そんなに気にしてはいけませんよ。

 

心配症のあなたなら、すでに大半の準備は完了しているはずですので!

 

 

 

 

 

まとめ

では、まとめていきましょう!

 

今日のテーマは、『心配性は理想の自分像への近道!成功する2つの条件!』

 

心配性は理想の自分像への近道!成功する2つの条件!

 

心配性は「ネガティブ」ではなく、逆に「ポジティブ」にすることが可能だが、

この「心配性」を、どうすれば、有効に活かしていく ことができるのか? 

 

□ 結論
1.心配性は自らを行動させ成功へと導く!
2.ほんの少しのプラス思考の考えを持て!

 
1.心配性は自らを行動させ成功へと導く!

  • まずは自分の性格を知ろう!(自己分析の大切さ)
  • 今の自分像を壊し、理想の自分像を創り上げる!
  • 心配性はネガティブではなくポジティブだ!
  • 心配性は成功者が多い(用意周到)!
  • 心配性は自ら行動し積み重ねが成功につながることを自然と身につけている!


2.ほんの少しのプラス思考の考えを持て!

  • ほんの少しを大切に!(マイナスイメージからプラスイメージへの転換)
  • ほんの少しの繰り返しを訓練し小さな行動からはじめよう!

 

心配性だから成功できた!私の経験を通じて伝えたいこと!

  • 転職活動(前日の下見で良いイメージを持て!)
  • 何度も転職=たくさんの技術を得られる(マイナスではない!)
  • ダメな時は周りの後押しも必要!すでに準備はできている!

 

いかがだったでしょうか?

 

成功者に心配性が多いというのは、

 

ただ、心配で震えているだけではないのです。

 

心配性というのは、あなたを成長させてくれます。

 

心配なら、調べますよね?

 

心配なら、人に聞きますよね?

 

それらは、次のための行動につながっているのです。

 

震えて何もしないで、不安がっているだけの人になってはいけません。

 

不安だからこそ、それを解消するための最大限の努力をするのです。

 

努力が泥臭くてイヤだという人もいるでしょう。

 

しかし、「心配性からつなげる」努力をしないようでは、

 

あなたも成長することなく、いつもマイナス思考の持ち主になるだけでしょう。

 

人は、勘違いする生き物ですし、勘違いさせる生き物です。

 

あなたが「心配性」であれば、すでに準備がある程度できている人でしょう。

 

そうであれば、周りの後押しも必要だし、自分ができると思い込むのも大事です。

 

過去ブログに関連記事を書いていますので、参考にしていただけるとうれしいです!


私も、人よりも能力があるとは思っていません。

 

大した学歴もありませんし、勉強が好きだったということは決してありません。

 

むしろ、体を動かす方が好きすぎて、全然、勉強しなかった方だと思います。

 

昔から「心配性」だったわけでもないのですが、自分の意識の中で、

 

心配性になっていったのは、大学生頃だったのかなと思っています。

 

周りがやりたいことを見つける中で、自分のやりたいことが何かに自問自答する毎日でした。

 

本当にやりたいことを見つけた時ぐらいから、心配性になったような気がします。

 

それぐらい、その仕事で成功したかったからだと思うのです。

 

そうなると、勉強嫌いが、その分野の勉強を始めるようになるのです。

 

興味を持った瞬間ですね。

 

社会に出て、仕事をするようになると、

 

さらに心配ごとが増えていきますよね?

 

1日や2日ぐらいでは、心配ごとはなくなりません。

 

常に毎日、増えていくように感じています。

 

年齢を重ねて、仕事上の役割が変わっていけば、

 

また、あたらしい心配ごとが生まれるのです。

 

私は、今の会社で7年間、ITインフラエンジニアで中間管理職をしてきました。

 

その経験でずっと、今の部署を続けるものだと思っていましたが、

 

社長から、突然、会社の事業推進をするようにと指示があり、

 

突然の異動をすることになったのです。

 

全く予想していなかったことです。

 

また、新しい心配ごとが増えることにより、

 

私の心配性がグレードアップしたような気がします(笑)

 

しかし、新しい挑戦ができることを、前向きに考えるようにしています。

 

わからなければ、聞けばいい!

 

そこには、役職などの立場も何も関係ありません!

 

その積み重ねを続けることで、数か月先の未来では、

 

私自身が、頼られる存在になっていると信じているからです。

 

心配性は、あなたにとって、決してマイナスではありません。

 

心配性は、臆病ということではありません。

 

だから、行動しましょう!

 

むしろ、最高のパートナーであり、あなたを成長させてくれることでしょう!


皆さんの人生が、より豊かになりますように!


このブログ記事が、皆さんのお役に少しでも立てたなら幸いです!